繊細さんの落ち着く部屋の作り方と必要性

両手を胸に当てて微笑む女性 繊細さん
管理人
maruru

猫と読書と絵を描くことが好き。
繊細さんなミニマリストで
自由で幸せに暮らしたい人物。

maruruをフォローする

みなさんの部屋は、落ち着ける場所でしょうか?

HSP気質(繊細さん)には落ち着ける部屋が必須です。

なぜなら、繊細さんは感受性が強いという特徴を持っています。

それゆえ、外界からの刺激を受けやすく、周囲の環境に影響されるので、疲れやすいです。

感受性が強く、周囲の影響を受けやすいことは、デメリットだけではありません。

周囲の影響を受けやすいのなら、よい環境を作れば問題ありません。

落ち着ける部屋を作っていきましょう。

HSP気質でない方も、部屋で落ち着きたいと思うのでおすすめです。

繊細さんの落ち着く部屋とは?

クエスチョンマーク
  • ノイズのない部屋
  • 好きな物だけに囲まれた部屋

この2つを意識すると、落ち着く部屋が作れます。

ノイズのない部屋

無駄な物や、情報がない部屋のことです。

繊細さんは、気が付きやすく、刺激に敏感で感受性も強いです。

誰しも、物が多いと気が散りやすいですね。

人間は情報の8割を、視覚から得ています。

ですので、無駄なものは徹底的に排除した方が良いです。

好きな物だけに囲まれた部屋

感受性が強く、敏感に察知する能力はメリットになります。

なぜなら、小さな幸せを見つけやすく感じやすいからです。

それゆえ、好きな物だけが部屋にあることで、より幸せを感じ落ち着けます。

落ち着く部屋の作り方

両手でカーテンを開ける女性
  • 無駄な物の徹底排除
  • 部屋のカラー
  • 照明の明るさ
  • 好きな物の配置

無駄な物の徹底排除

徹底というところがポイントです。

理由1、 繊細さんは普通より察知する能力が高いからです。

そもそも、普通以上なので繊細と言われているのです。

ですので、普通ではなく徹底的に無駄を取り除きましょう。

理由2、 人間には無意識というものがある。

繊細さんに限らず、人間には無意識というものがあります。

これが厄介なのです。

例えば、慢性的な疲れに悩まされているとします。

原因が自分では分かりません。

実はその原因が、部屋にある視覚的ノイズということもあります。

ですので、徹底的に無駄を取り除く事に越したことはありません。

私は飲み物などのラベルも剥がしています(笑

ペットボトルの水とコーヒー

情報の徹底排除です。

部屋のカラー

部屋の印象を決めるのは色です。

部屋の色がごちゃごちゃしていると、落ち着けませんよね。

ですので、3色くらいにまとめることをおすすめします。

3色でしたら、ごちゃつかず落ち着いた部屋になります。

さらに、オシャレな部屋の基本にカラーバランスがあります。

それが3色なのです。

  • ベースカラー70%(床や壁、カーテン       
  • メインカラー25%(家具などのメインアイテム
  • アクセントカラー5%(小物類

これが黄金比というものです。

黒いモニターと黒い小物
テーブルと椅子のある部屋

現在の私の部屋はこんな感じです。

ウッディ×BLACKですね。

照明の明るさ

繊細さんは、光や音、匂いなどにも敏感です。

部屋の光=照明の明るさにこだわりましょう。

おすすめはスマート電球です。

Wi-FiやBluetoothを介して、スマホなどで操作できる便利電球です。

これを使えば、スマホで明るさが調節できます。

時間を設定しておけば、自動で明るさが変わります。

スマート電球操作画面
スマート電球操作画面

暖色系(オレンジの明かり) 寒色系(青白い明かり)にすぐに変えられます。

暖色の電球
寒色の電球

寝る直前まで、明るい部屋にいると寝つきが悪くなります。

ですので、私は9時半に部屋が暖色で暗くなるように設定しています。

自分に合った、部屋の明るさで生活できるので落ち着けますね。

好きな物を配置

ここまで来たら、好きな物を部屋に置いていくだけです。

ですが、注意点があります。

それは、好きな物の色と本当に好きな物だけを置くことです。

物単体で考えたら良い色の物でも、部屋に置くと合わない場合があります。

せっかく最初に無駄を排除したので、妥協した物を置かないことです。

その点を踏まえて、好きな物を配置していくと良いですね。

あとは部屋がごちゃつかない範囲で、好きなだけ配置していきましょう。

これができたら、落ち着く部屋の完成です。

ポイントは徹底的にやることです。

なぜなら、普通以上に繊細なのですから。

タイトルとURLをコピーしました